よくあるご質問 埼玉県春日部市|荒谷デンタルクリニック|歯列矯正・嚙み合わせ治療専門

医院ブログ
スタッフ募集
診療予約

よくあるご質問

Q . 自費治療と保険治療の違いは何ですか?
A . 日本の歯科保険治療の目的は、"単に噛める"ようにすることを第一にしており、"快適に噛める"ということは最大の目的ではありません。ところで、保険治療と保険外治療(自費治療)の違いは材料や治療法だと考えられていることが多いようですが、それ以外で見落とされている大きな違いは、「治療の丁寧さと技術力」にあります。保険治療の場合にはあらかじめ治療費が決められているので、どうしても限られた時間・費用の中での治療となってしまいます。一方、保険外治療(自費)の場合には、十分な時間と材料を使って、その歯科医院の最大限の技術・知識を発揮することが出来ます。ただ、絶対に保険外治療(自費)が良いのかと言えばそういうわけでもなく、中には保険治療で十分な治療もあります。(軽度の知覚過敏の治療、ごく初期の虫歯治療など)
また、自費治療の場合には、各歯科医院によって技術・知識差が大きく異なりますので、自費治療を受けようと思われる際には、患者さん自身がある程度歯科についての知識を身に付けておく必要があると思います。そして、納得いくまで詳しい説明を受けることが重要です。
「お金を払えばかならず良い治療が受けられる」わけではないのです。良い治療を受けるためには、患者さん自身の努力も必要なのです。
Q . なぜ自費治療は治療費が高いのですか?
A . 多くのかたが抱く歯科の自費治療のイメージは、単に「値段が高い」ということではないでしょうか? 
 ここで、前歯のセラミックス修復を例に、きれいな歯を入れることの価値観について考えてみたいと思います。まず保険治療では前歯にプラスチック製の歯を入れることができます。しかし日本の保険治療の場合、この価格は非常に安い値段に設定されているため、歯を入れるまでの全ての行程で必要とされる諸々のこと、例えば歯を削って型を取る際の材料の質や精度、歯科技工士の製作時間、精度、そして最後に装着するときに用いる接着剤の質など、それら全てにおいて妥協せざるを得ないのが実情です。周囲の歯の色とマッチして、透明感のある自然な色、形のかぶせものを入れることは実際不可能だと言わざるを得ません。また、歯科医師、歯科技工士の技量に関しては全く値段に反映されておりません。どこの歯科医院で治しても一律の値段です。つまり、専門の研究機関で長期間研鑽し、苦労の末に獲得した専門医の知識・技術を駆使した最高レベルの歯科治療は、保険治療の範囲内では不可能なのです。一方、自費治療においては、使う材料、技術、診断を含めた知識など全てが実費扱いになりますので、保険治療と比較すると結果としてかなり高額になるのです。
 ここで、こんな状況を想像してみてください。今あなたは前歯に見た目の悪いかぶせものがあり、色や形がどうしても気になっています。鏡で見ると結構気になります。人前で笑うとイメージが悪いのではないかと心の中でいつも気にしています。その歯をセラミック修復で全く他人から見て分からないぐらいにきれいに出来たとしたら、なんの心配もなくステキな笑顔を見せることができるのではないでしょうか。鏡で見て歯を見せたくないと思っていた時と比べて、心理的にも笑顔の素敵さは変わってきます。その価値はとても大きいとは思いませんか。洋服や装飾品、バッグ、海外旅行などと比べてみて下さい。特に意識レベルの高い欧米人は、お口の中にコンプレックスがある状態でブランド品などは決して購入しません。また、どんなに高い洋服を買っても毎日着られるわけではないですし、数年すると流行遅れになるかもしれません。でも美しい笑顔は毎日経験することであり、自然な笑顔に流行は存在しません。そのような幸せな結果が得られるとしたら、それでも歯科の自費治療は高いと感じるでしょうか?
 当院での自費治療は、まず精密な診査を行い、費用を含めた治療内容を詳細に説明して、ご納得いただいてから、その患者様ひとりひとりに合わせたおカスタムメイド治療を実際に始めていきます。決していろいろな種類のかぶせものを歯1本単位の売り物として売っているわけではありませんので、実際に診査をしてからでなければ費用についてのご説明はできないのです。来院前に電話で「1本いくら?」と聞かれるかたが時々いらっしゃいますが、お電話ではお答えできませんことをご了承いただきたいと思います。
Q . 歯並びが気になるのですが、治療したほうがよいのでしょうか?
A . 日本臨床矯正歯科医会が2007年7月に行った「歯並びと矯正歯科治療に関する意識調査」の結果によると、口元からのぞく歯並びは第一印象を左右すると答えた人が71%にものぼることが明らかになりました。また、62%の回答者が自身の歯並びについて気にしていると回答したものの、歯並びについて歯科医に相談したことがある人は27%のみで、実際に治療を受けたことがあると答えた人はわずか9.9%に留まり、日本人の歯並びへの意識の低さが浮き彫りになりました。
 その一方で、アメリカ矯正歯科医会(American Association of Orthodontists)の2004年の統計によると、アメリカでは、矯正歯科治療中の人は約550万人となり、治療を受ける人の数は10年前に比べると30%も増加していると言われています。見た目が美しくなると自信がつき、よい仕事を得るチャンスも上がると彼らは考えます。日本でも“矯正先進国”アメリカのように矯正歯科治療の方法や器具の多様化など、治療の選択肢は以前と比べてかなり広がってきています。
 ところで、歯並びをよくすることで得られるのは、単に見た目が美しくなることだけではありません。混み合った歯並びの状態を解消してあげることで、虫歯や歯周病の予防にも大きな効果があります。また、歯並びをよくすることでそしゃく機能がよくなり、消化器への負担も下がります。それだけではありません。実は、この「よくそしゃくできること」には、健康長寿のための大変重要な秘密が隠されているのです。よくそしゃくできるようになると、唾液の分泌が促進されます。唾液には消化酵素など多くの酵素が含まれていますが、その中にペルオキシダーゼという酵素があります。これが現在きわめて注目されているのです。この酵素は、食品中の様々な発ガン物質やその疑惑物質の毒性に対して、相当の毒消し力を示すことが研究で明らかになっています。そして唾液は、ガンだけでなく、動脈硬化、糖尿病、心臓病、さらには老化にも密接に関係することが判明しているのです。しかし、食物を単に唾液と混ぜるだけではその毒消し力は小さく、よくそしゃくしないと大きな効果がないことも研究で明らかになっているのです。よくそしゃくするためには、もちろん健全な歯列がなければ難しいでしょう。
 将来の健康のためにも、"予防歯科治療"としての矯正治療に対する意識を高めることは、大変素晴らしいことと考えております。
Q . 最近あごが痛いのですが、何か歯と関係があるのでしょうか?
A . あごの痛みの原因は複雑な場合が多いので、顎関節を含めた詳しい診査が必要になります。例えば、歯、特に奥歯の大臼歯のかみ合わせに問題がある場合にあごが痛むことがあります。この場合は、適切な歯科治療が必要になります。また、最近多いのが「顎関節症(がくかんせつしょう)」と呼ばれる病気です。ここで顎関節とは、外耳道の約7mm前方にあり、あごを動かすための重要な関節ですが、その関節の中に障害が起こっている状態を顎関節症と呼びます。「あごが鳴る」、「口が大きく開かない」、「あごが痛む」は顎関節症の三大症状です。特に若い女性に多く、自然に治る軽症のものから、仕事はおろか日常生活さえままならない深刻な症状に苦しめられる重症の患者さんもいます。
原因は単独でなく、普段軽視しがちな生活習慣や、姿勢、食べ物、ストレスなどの因子が複雑に絡んで発症していることが多いのです。人間の体-精神全体を見直すことが必要だという警鐘が含まれている現象であると言えるかもしれません。もちろん、単純にあごとかみ合わせのずれだけが原因で発症している場合は、歯科的な治療(かみ合わせ治療)で改善できますが、歯科以外の問題を含む顎関節症の場合は専門外来を受診する必要があります。確率的には後者のほうが圧倒的に多いのです。いずれにしても早めの受診をおすすめします。

ページの先頭へ戻る