💐本日のお花💐 | 春日部市の歯科 荒谷デンタルクリニック医院ブログ

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

 

最近の投稿

 

スタッフ募集
診療予約

医院ブログ

💐本日のお花💐

IMG_1898長雨が続いて毎日憂鬱ですね
雨やワクチン、オリンピックに今年は何かと落ち着かない7月になりそうですが風邪などひかぬようお気をつけ下さい😊
 
💐本日のお花💐
ユリ
千日紅
アルストロメディア
トウゴマ

2021年07月09日 11:49|コメント(0)トラックバック

🌷本日のお花🌷

IMG_1728 image_50370817オンシジューム
モカラ
デンファレ
シンビジューム
バンダ
ホワイトフラワー
ドラセナ
ゴットセフィアナ
ベアグラス

2021年04月26日 15:32|コメント(0)トラックバック

医療先進国で問題の保険診療で使用されているパラジウム合金等について -より安全で健康を持続する為の最良の選択-

保険診療で用いられる金属(安価で普及はしたけれど)

あなたはパラジウムという金属をご存じですか?
パラジウムは金銀パラジウム合金として歯科治療に使用される金属です。歯にクラウンとしてかぶせたり、インレーとして詰めたりする銀色の合金で、略して「金パラ」と呼ばれています。
金パラは1961年に国民皆保険が導入された際に、まだ戦後の貧しかった経済状況下でやむなく導入された、安いだけで歯科医学的には積極的に推奨できないような代用合金です。
この金属に含まれる成分は、金12%、パラジウム20%、銀50%、銅16%、その他2%

 

お口の中は、超過酷な環境!

お口の中は熱湯のごとき高温から氷のごとき低温まで、または酸っぱい酢酸やクエン酸、甘い、辛い、様々な化学薬品のごとき物質が通り過ぎて行く超過酷な環境にあります。
このような過酷な環境に耐えられる合金は科学的、生物学的に安定した金合金や貴金属合金しかありません。

 

世界中で今でも推奨して使っているのは日本だけ

ところが、日本人の口腔内に多く使用されている保険の銀歯の材料が12%金銀パラジウムという金属ですが、これが問題になっています。
実は、世界の中で日本でしか使用されていません。
この合金には、銀が腐食しやすい金属なので、銀の耐蝕性を補うために金を使い、またさらに、銀のもろさを補うためにパラジウムを使っています。

 

パラジウムという金属は体に悪い!

しかしパラジウムという金属は、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では約半数の人に要せ反応が出ます。
ドイツやスウェーデンでは、保健省が歯科業界に対して「幼児及び妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と水銀・銀アマルガム合金を使用しない」という勧告を行ないました。

 

医療先進国では使用中止

ドイツなどの医療先進国では、パラジウムが体に与える悪影響を考慮してパラジウムフリー(パラジウムを含まない、パラジウム0%)の金属を使うことを強く推奨しており外国製の日本向けの歯科金属のパンフレットでも「この金属はパラジウムを含みません」と言う事をわざわざ謳っている程パラジウムは身体に良くないと広く認識されています。

 

見えない所で気づかずに進行する患部の怖さ!

また 一見問題なさそうでも、金属は不透明で中が見えないため外してみると虫歯が進んでいることがよくあります。

 

保険診療は社会保障の範囲内、生活保護と同等の医療水準です。
当院では、より良い健康な生活のため、最善の診療をご提供致します。

2016年08月17日 11:30|コメント(0)トラックバック

お口に潜む水銀化合物アマルガムの危険性

● お口の中にアマルガムはありませんか?

 

アマルガムとは「歯科用水銀アマルガム」の略で、主にむし歯治療で歯に詰める歯科治療用材料です。さすがに今これをさかんに使用している歯科医院は少ないと思いますが、70年代をピークに近年まで頻繁に使用されてきた材料です。よって、今から10年くらい前に詰めた奥歯の金属はアマルガムである可能性があります。
アマルガムは、治療直後は銀色なのですが、時間が経つと、水銀が溶出して黒っぽく変性します。
たしかに、以前はその精度のよさから頻繁に使用された時代もありました。
しかし現代では、いろいろな物質に過敏に反応する体質の人が増えてきました。明らかに体質が変化してきています。昔では考えられなかった物質が発病因子になり得るのです。

 

● アメリカにおけるアマルガム撤廃の動き

現在アメリカでは、アマルガムを撤廃する方向に進んでいます。
私は年に数回、学会のために渡米しますが、知人のアメリカ人歯科医師でアマルガムを使用する者は今やひとりもいません。すでにアマルガム充てん(むし歯で削った穴に詰め物をすること)を受けた患者の尿中や血中には、充填を受けていない人の5倍から6倍もの水銀が検出されたという報告もあります。
また、アマルガムには重量で50%の水銀が含まれています。
これは事実です。また、水銀は人体に有害な物質の中でも最も神経毒性が強いことも事実です。たしかにアマルガムによる溶出水銀が絶対に病気を招くとは断定できません。でも、こういう情報を知ってむし歯治療を受けるとき、あなたはアマルガム充てんを希望するでしょうか?

 

● 撤廃の動きは全米に

米国では歯科用アマルガムが撤廃され、近い将来アマルガム充てんが過去の遺物となるであろうことは間違いないでしょう。また現在、あらゆる医療から水銀使用を撤廃しようという動きがあり、対象には、体温計、ワクチン、消毒剤も含まれています。医学的に見ても、この流れの中、口の中だけは例外だとはもはや言えないでしょう。

 

● 日本でも撤廃に?

日本では、アマルガム充てんは主に歯科医師サイドが利用しやすい材料であることから長い間にわたって使用されてきました。米国での撤廃の動きがさらに顕著になってからだいぶ遅れて日本も撤廃への制度化へ動くと思いますが、いつものごとくまだまだかなり長い時間がかかるでしょう。(何せいまだにアマルガムは健康保険の対象になっているのですから!)

2016年07月07日 10:41|コメント(0)トラックバック

コンポジットレジン(歯科用プラスティック)と環境ホルモンの関連について

最近、歯科治療で用いられるコンポジットレジン(歯科用プラスティック)と環境ホルモンの関連についてのご質問が多いようですのでここで解説させていただきます。

Q.そもそも環境ホルモンって何ですか?

A. 環境ホルモンは、「体内のホルモン受容体に結合し、体内の機能を撹乱させる化学物質」です。環境ホルモンは、体内に取り込まれると多くは女性ホルモン(エストロゲンなど)と同じような働きをし、動物実験では、オスがメス化するなど性器や性行動に影響を与えることが確認されています。世界中で報告されている動物の生殖器の異常や、人間でも精子減少や女性の乳がんとの関係などが疑われています。ポリ塩化ビフェニール(PCB)、ビスフェノールAなど約70種がリストアップされています。

Q.ビスフェノールAはどのような物に使われていますか?

A. ビスフェノールAはエポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂などの原料です。これらの樹脂はプラスチック製の哺乳瓶や食器などの原材料であり、加熱することによって溶け出す可能性があるといわれています。近年、ポリカーボネート樹脂はコンパクトディスク(CD)に使われ、ビスフェノールAの需要も増加傾向にあります。

Q.歯科材料から環境ホルモンが溶け出すって本当ですか?

A. 1996年に、ビスフェノールAは歯科治療で用いられているレジンやシーラントからも溶け出すとの報告(Environ Health Perspect 104号298-305ページ,1996年)があり、マスコミが取り上げ、議論を巻き起こしました。この論文にはいくつか不可解な点があることが指摘されていますので、慎重に検討することが必要です。なお、以下にこの論文の概要について新聞の記事より引用します。

歯の充てん材が口中に溶出 ?米国内で大きな波紋?  むし歯を削ったあとの溝などに埋める充てん材から、ホルモン様物質のビスフェノールAが溶出しているとの研究結果が1996年3月、米国の科学雑誌Environmental Health Perspectives.104(3),298-305.1996.に発表された。 この物質は熱湯を入れたポリカーボネイト製ほ乳瓶からも溶出したエストロゲン(女性ホルモン)様物質だ。歯の治療によって口の中で発生するというショッキングな内容なだけに、米国内では大きな波紋を広げた。

歯の溝を埋める充てん材は、一般にコンポジット・レジン(歯科医院で、「歯と同じ色の樹脂で詰めておきましょう。」と説明される歯科材料です。前歯に多用されます)とかシーラント(萌出したての永久歯、特に奥歯のむし歯予防として用いられる歯科材料です)と呼ばれる。このレジン系充てん材から、ビスフェノールAが溶出するのは、ビスフェノールAを化学構造にもっているビス・GMAなどをモノマーとして用いているためだ。

スペインのグラナダ大学や米国のタフト大学が18人の学生を対象に行った研究によると、レジン系充てん材の処置をした1時間後、唾液(30ml)から、90?931マイクログラム(1マイクログラムは100万分の1グラム)のビスフェノールAを検出した。学者たちは「特に子供たちにとっては、このレジン系充てん材からの溶出は、外部から摂取する新たな内分泌かく乱物質を増やすことになる。溶出したホルモン様物質が体内でどう代謝されるかは今後の研究課題だ」と同誌で警告している。

これに対し、米国歯科医師会は「カリフォルニア大学が7種類の市販シーラントで行った試験管での溶出試験では、ビスフェノールAは検出されなかった。昔の充てん材は硬化性が悪く、少量の化学物質が溶出したかもしれないが、最近のレジン系充てん材は豊富な安全性のデータに裏づけられている。体に悪影響がある科学的な根拠は何もない」と会報などを通じて反論している。

日本はどうか。日本歯科医師会の問い合わせに対し、今年(1997年)10月2日、歯科材料メーカーで組織した「日本歯科材料工業協同組合」(東京)は、「ビスフェノールAは、ビス・GMAなどの合成の際の未反応物質として、あるいは分解産物として微量含まれる可能性はある。しかし、充てん材は硬化させて使うものであり、(米国の7市販品の試験結果の通り)溶出していないので問題ない」と文書で回答。 さらに続けて「ビスフェノールAを細胞培養やラットに多量に投与すれば、精子の減少や乳がんの増殖促進などの作用はありえると考えられるが、溶出していないので、ほとんど人体への影響はない。米国歯科医師会も何度も安全性の声明を出している」と答えている。

Q.歯科材料にはビスフェノールAが含まれていますか?

A. 環境ホルモンとして疑われているビスフェノールAですが、現在、当院で使用しているコンポジットレジンやシーラントにはビスフェノールAは、成分として用いられていません。常に最新で安全性の最も高い材料を用いています。コンポジットレジンやシーラントの成分モノマーとして、bis-GMAやTEGDMAが用いられていますが、bis-GMAは強アルカリ性、酸性あるいは高温化で分解されなければ、ビスフェノールAに分解されることはありません。

Q.歯科治療を受けるうえで、環境ホルモンの問題をどう考えたらよいですか?

A. 現在までのところ、大部分の報告からは歯科材料は安全であると考えられます。他の材料は安全なのかという疑問も永久に答えがでないでしょう。すべての合成化学物質は何らかの影響があるという前提で、受益者である患者さんのインフォームドチョイスを重視することが必要と思われます。もしどうしても心配であれば、保険適用外になりますが、ゴールドやポーセレン(セラミックス)のような材料を選ぶこともできます。

2016年07月07日 10:38|コメント(0)トラックバック
ページの先頭へ戻る